OVMF は Open Virtual Machine Firmware の略で,qemu
なんかで UEFI を使いたい場合に -bios
で指定すると UEFI で使えるようになる。
入れる。
$ sudo pacman -S nasm acpica
拾ってくる。
$ git clone --depth 1 https://github.com/tianocore/edk2.git
もらってくる。
$ git sumbodule update --init --depth 1
ってできると思いきや shallow clone できなかったので
$ git submodule update --init
Submodule で同じリポジトリを 2 箇所にダウンロードしてるの腹立つな。
する。
$ cd OvmfPkg
ビルド。
$ ./build.sh
コンソールに無限行書かれる。
よくわからなかったのでそのまま実行したけど -n 4
とかやれば並列でいけたらしい。
ビルド結果は /Build/OvmfX64/DEBUG_GCC5/FV/OVMF.fd
。