Linuxの一般ユーザではどうしようもない失敗に対処する
面倒臭い失敗をしてしまった(戻せるのでセーフ) pic.twitter.com/GSo48SZ9Vw
— kofuk (@man_2_fork) August 17, 2020
覚えていたのでパッと対処できたけど忘れないとも限らないのでメモ。grub じゃない環境での方法は分からない。
- 再起動する。
 - GRUB のメニューが表示されたら eを押すと起動のコマンドを編集できる。
 linuxから始まる行での後ろにinit=/bin/bashと書き加える。- Ctrl-x で起動する。
 - Bash が起動しているので何でもアリの無法地帯。
 - 終わったら 
exec /sbin/initして起動する。 
init を起動せずに Bash から exit すると kernel panic するので注意。