Meson

Mesonのコードを読む (1)

お久しぶりです。 どうでもいいことを気軽に書けるように(ブログサービスではなく)自分のブログを作っているのに、あんまり気軽に書けてないなと感じている今日この頃です。 で、普段からどうでもいいことを書いていないとどうでもいいことも書きづらくなってしまうな(?)と思ったわけで、質にはこだわらずにどうでもいい記事をぽんぽん出していこうと 思ったわけですね。でも書くからには何かネタがないと厳しいなというわけで、適当にそのへんの OSS のコードを読んでそれを記事にするというのをひとまず続けてみようと思っています。 コード読んで解説くらいだったらそんなに負荷も高くないので続けられそうという希望的観測もあります。 あと他人のコード読むといろいろ学べるところもありますしね。

Meson で subproject のオプションを指定する方法

備忘録。 出てこないなーとか思ってたら普通に書いてあった。

単に -D で指定するときに subproject名:オプション名 というふうに指定すればいいだけだった。

例えば subproject hoge でだけ warning_level を 3 にしたい場合は

$ meson configure -Dhoge:warning_level=3

のように指定すれば ok。

ちなみにモジュール (meson.build の中で import とかして使うやつ) ごとのオプションは . で区切る。

なので pkgconfigrelocatabletrue にする場合とかは -Dpkgconfig.relocatable=true とかを指定すればいい。

参考